| TOP | 必需品リンク | 役立ちツール | email |

海外でのビジネス・観光・留学に役立つ各種ツールを紹介
<輸出入および通関など貿易に関する専門用語集>

貿易用語集 (た行)
  • 他法令
    他法令とは関税関係法令以外の法令のうち輸出入に関しての規制を持つもののこと。輸出入申告の際、他法令の許可・承認を受けている旨を税関に対して証明する必要がある。
  • ターミナル持込渡し (DAT : Delivered At Tarminal)
    DATとはインコタームズ2010で新しく設定された引き渡し条件で、インコタームズ2000におけるDEQに相当する。DATでは指定された目的地のターミナルまでのコストとリスクは売主の責任、それ以降の輸入通関手続き及び関税は買主の負担となる。
  • 着船渡し値段 (Ex Ship Price)
    着船渡し値段(Ex Ship Price)とは輸入港に到着した本船から、約定品を引渡すまでの費用を含めた値段のこと。 沖渡し値段とも呼ばれ、価格構成はほとんどCIF値段と同じだが、着船渡し値段は揚地売買、CIFは積地売買と言う部分が異なる。
  • 仲介貿易 (Intermediate Trade)
    仲介貿易とは日本の商社が外国間に立って仲介する貿易取引のこと。この際、日本商社は契約の当事者として貨物を輸出国から輸入国へ移動させ、その際に発生する差額を手数料として入手する。
  • 直接輸入 (IC)
    直接輸入とは本船や保税地域から貨物を直接国内に輸入すること。 この場合の直接とはIS (IS:Import for Storage、倉入)した貨物やIM (IM:Import for Manufacturing、移入)された貨物でないことを指す。
  • 通貨変動割増料率 (CAF)
    通貨変動割増料率(CAF)とは、為替レートの変動によって発生する船会社の損益(為替差損益)を補填するための割増(引)料金のことをいう。荷主に課される。
  • 通関 (Customs Clearance)
    通関とは関税法に従い貨物の輸出入について税関から許可を受けること。また、輸入される貨物が税関を通過するという意味でも使われる他、貨物の輸出入の申告にはじまり、それぞれの許可にいたるまでの一連の税関手続きを指すこともある。  
  • 通関業者 (Customs Broker/Customs House Agent)
    通関業者とは荷主の依頼を受け税関に対する通関手続きの代理・代行、または通関書類の作成をする業務に従事する者のこと。通関業務を行うにあたっては税関長の許可を受ける必要がある。また、通関業者は営業ごとに通関士を配置、通関書類の内容を審査させるほか、記名押印させる義務を負う。通関業者は一般に、海貨業、陸運業、倉庫業、港湾業などを兼業しているケースが大半である。
  • 通関士 (Registered Customs Specialist)
    通関士とは通関業法に基づく「通関士試験(国家試験)」に合格した者のうち、税関長に届け出て確認を受けて通関業者の通関業務に従事する者のことをいう。
  • 積み戻し (Re-ship)
    積み戻しとは外国から日本に到着した貨物を陸揚げしたのち、輸入手続きを行うことなく外国貨物のまま保税地域から再び外国に向けて送り出すこと。


  • 手形引受書類渡し (D/A)
    手形引受書類渡し(D/A)とは荷為替手形を利用した貿易決済方法のひとつで、信用状(L/C)なしの荷為替手形で、輸入者(買主)が銀行に対して期限付き荷為替手形の支払いを引き受けることを条件に、船積書類が銀行から輸入者(買主)に引き渡され貨物を受け取ることができる。
  • デバンニング/デバン (Devanning)
    デバン/デバンニングとはコンテナから貨物を取り出すこと。反対語はバンニング。  
  • デマレージ (Demurrage)
    デマレージとは貨物の保管超過料金のこと。船会社がコンテナや貨物の早期引取りを促すために設定している保管料で、フリー・タイム(無料保管期間)の期限内にコンテナや貨物の引き取りがされず、そのままコンテナ・ヤード(CY)やコンテナ・フレート・ステーション(CFS)に蔵置された時に発生する保管料のこと。
  • ドックレシート (D/R)
    ドックレシートとは船舶会社が自社の指定する保税地域に搬入された貨物に対して受取証として発行する書類のこと。荷受け貨物に過不足や損傷などがあれば、ドックレシートのexception欄にその旨を記載する。ちなみにドックレシートを発行する際、貨物は輸出通関済みでなければならない。
  • 特恵関税
    特恵関税とは開発途上国の原産品の輸入に際して、関税を軽減または免除することで輸入を促進させ、開発発展途上国の貿易収支を改善しようという制度。特恵税率およびその対象となる物品については、関税暫定措置法第8条の2第1項にて規定。なお、特恵関税の適用を受けるには、輸入申告などの場合税関長に原産地証明書を提出する必要がある。
  • 特恵税率 (Preferential Duty)
    特恵税率とは開発途上国からの輸入品に対して適用される税率のこと。先進国からの輸出品に対する税率よりも低い税率、もしくは無税で、発展途上国のうち特恵関税を与えることが適当である国について適用されてる。
  • ドライ・コンテナ (Dry Containers)
    ドライ・コンテナとは一般雑貨を輸送するための密閉型コンテナのこと。冷凍・液体など特殊貨物以外に利用される。
  • トラッケージ
    トラッケージとはトラックで輸送することをいう。
  • ドレー/ドレージ (Dray)
    ドレー/ドレージとはコンテナを引っ張って移動させることの総称。

    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
    A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z



海外お役立ちサイト
Copyright(c)2007-2015 Global Biz All rights reserved.
PCサイト | モバイル